※こちらのコンテンツは「三才ブックスオンラインショップ」で配信中のメールマガジンを一部変更して転載したものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
三才ブックス通信 2025.9.5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ「三才ブックス通信」を購読いただきありがとうございます。
今回の三才ブックス通信は「2025年8月に発売された新刊、9月以降の近刊」を中心にお届けします!
※このメールは「三才ブックスオンラインショップ」(ストアーズ内)で配信可能にご登録いただいたみなさまにお送りしています。三才ブックス通信では、三才ブックスが刊行する雑誌・書籍の新刊案内、売上ランキングなどの情報をお届けしています。
==========================
◆ コンテンツ
==========================
◇ 2025年8月の新刊情報
◇ 近刊情報(2025年9月〜)
◇ [半額セール!!]ラジオライフ バックナンバーDVD
━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 2025年8月に発売された新刊情報
━━━━━━━━━━━━━━━━
+++++++++++++++++++++++++++
地図で読み解く東武沿線
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68820af3e3848e384325e9e2
https://amzn.to/484Rw4d
価格|2,200円(税込)
文|栗原景
編著|岡田直
知るほど深い地形と歴史!
伊勢崎線(東武スカイツリーライン)をはじめ、日光線、野田線(東武アーバンパークライン)、東上線という、東武鉄道の主要路線を中心として、その成り立ちから現在までの歩みを貴重な地図資料や写真とともに紐解く、ちょっとディープな沿線探訪!
1都4県に跨がる全12路線を有し、関東私鉄一の規模を誇る東武鉄道の沿線の謎と不思議について深く知ることができる一冊です。
+++++++++++++++++++++++++++
物語のある和菓子図鑑
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68817d212ce5f644ba5ba1fc
https://amzn.to/481tM0S
価格|1,980円(税込)
著者|ペズル
和菓子には、
味わい深い物語がある。
羊のスープが起源とされる「ようかん(羊羹)」。
薬がきっかけで生まれた「ういろう」。
「おた福餅」から始まった「大福」。
月と深い関係がある「もなか」。
弁慶が焼き始めたとも言われる「どらやき」。
一休さんが名づけ親かもしれない「ぜんざい」。
坂本龍馬が新婚旅行で食べたと言われる「カステラ」。
東西で素材や姿が変わる「桜餅」。
この本では、和菓子ひとつひとつの由来や歴史、
偉人たちとの物語を紹介します。
知れば知るほど味わい深くなる。
そんな和菓子の魅力をどうぞご堪能ください。
+++++++++++++++++++++++++++
ラジオマニア2025
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/689d69f34be9ef14c089644a
https://amzn.to/4gbiucE
価格|1,760円(税込)
ソフトからハードまで役立つラジオ情報が満載!
おすすめ番組や局の情報から、機材の使用レポート、工作記事、受信実験レポートまで、幅広くラジオを楽しむ1冊!
付録:受信に役立つデータ等満載の手帳「RADIO-MANIA handbook」
+++++++++++++++++++++++++++
ラジオライフ2025年10月号
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68a44e03ef730a3db1eca61e
https://amzn.to/3VBinNW
価格|1,100円(税込)
「証拠」がすべて!
本誌の第1特集は「証拠収集マニュアル」。
スマホの無音カメラアプリをはじめ、擬装ボイスレコーダーやGPSロガーなどを駆使して、「証拠」を確保する手法を解説します。何かトラブルに悩んでいるなら、まずは客観的事実=証拠を揃えておきましょう。
また、第3特集も要チェック。2025年のハムフェアで発表(予定)のユニデン受信機を超速リポート! 単に製品写真を紹介するだけでなく、実際に試作機を操作しています。ある意味、この3特がメインの号といえるかも!
紙の雑誌限定の別冊付録は「RLドキュメント」。
ラジオライフでは1988年から2000年代まで、「RLドキュメント」という連載を掲載していました。編集部員が毎月交代で密着取材をして、7~8ページでまとめるというものです。
熱量の高い記事なので、埋もれさせるのはもったいないと考え、2021年から12本前後をピックアップして再編集し、別冊付録としてまとめています。
今回は第5弾。道路の陥没事故の裏側、大規模警備の状況など緊迫感のあるドキュメントを振り返ります。昭和から平成初期にかけての貴重な資料となっています。
+++++++++++++++++++++++++++
周波数手帳ワイド2025-2026
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68ad1d6bef730a004b36b343
https://amzn.to/4gdXMJ6
価格|1,760円(税込)
『周波数手帳ワイド』の最新版として『2025-2026』年版を発行します。
月刊『ラジオライフ』2月号恒例の付録、周波数データを掲載したポケット版の『ラジオライフ手帳』から半年以上が経過し、追加や修正の情報が寄せられていることはもちろんですが、2024年11月30日で廃止となったUHF帯アナログ簡易無線のデータを整理しました。そして『ラジオライフ手帳』のサイズを大きく、A5判化により文字が大きくなり、見やすくなっています。特にベテラン読者には優しいつくりになっています。
ラジオライフが創刊した1980根年以来、45年間に渡って、読者の皆さんから寄せられた周波数を掲載。デジタル無線への切り替わっていくデータ集です。
+++++++++++++++++++++++++++
小泉セツ 八雲と『怪談』を作り上げたばけばけの物語
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68a514cd1b072a860adf9559
https://amzn.to/466p2o3
価格|1,650円(税込)
夫婦で紡いだ、永遠の物語
2025年秋に放送開始予定のNHK連続テレビ小説『ばけばけ』。その主人公のモデルとなった小泉セツと、夫である小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の歩みをたどる一冊です。
松江での出会いから、八雲が世界に残した文学的遺産、そしてセツが支え続けた日々まで──。ふたりの生涯を、貴重な写真とともに紹介します。家族の物語であり、時代を超えて受け継がれる文化の物語でもある「八雲とセツ」の姿を、ビジュアルとともに丁寧にまとめた決定版ムックです。
+++++++++++++++++++++++++++
ドキュメント クマから逃げのびた人々
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68a3cae9f09fa0c40b8e5c14
https://amzn.to/421zFHV
価格|1,980円(税込)
人間がまともに戦えばほぼ勝ち目のない動物、クマ。襲われた当事者の生の声を聞く、衝撃のノンフィクション。
CASE 01
きのこ採りの最中子連れ母グマに襲われ 一部始終が動画に
2023(令和5)年9月28日
[現場]岩手県岩泉町釜津田(早坂高原)
CASE 02
背後からの不意打ちで頭部をやられ大流血 クマの姿はまったく見えず
2022(令和4)年9月上旬
[現場]群馬県沼田市佐山町
CASE 03
瀕死のヒグマと格闘 繰り出した右拳が相手の口の中に──
2022(令和4)年7月
[現場]北海道滝上町滝西
CASE 04
自宅裏の畑で突然クマが藪から現れ右目を失明
2023(令和5)年6月16日
[現場]島根県邑南町宇津井
CASE 05
地下鉄駅そばでまさか24時間続く痛みとPTSDに今も苦しむ
2021(令和3)年6月18日
[現場]北海道札幌市東区
ほか…
+++++++++++++++++++++++++++
保存版 レトロゲーム機改造大全
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68a401a16c6821766907b080
https://amzn.to/3JPLdYi
価格|2,640円(税込)
書は日本のゲーム機改造の源流となった伝説の本「ファミコン改造マニュアvol.1~3」「ゲームマシン大研究」「バックアップ活用テクニック」から厳選した記事を再収録しました。
ゲーム機の詳細な解析に加え、連射回路など周辺機器の自作記事も掲載。それに加えて現在発売されている最新のキットを使った改造も紹介。永久保存版の内容となっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 近刊情報(2025年9月〜)
━━━━━━━━━━━━━━━━
+++++++++++++++++++++++++++
[2025/9/1発売予定]みるみる身につく 健康マージャンドリル
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68b6879d708109331e04973f
https://amzn.to/4galNRj
価格|1,650(税込)
監修|日本健康麻将協会
初心者にとって最大のハードル「点数計算」も楽々クリア!
ボケ防止や、仲間とのコミュニケーションツールとして、高齢者に人気の「健康マージャン」。「賭けない」「吸わない」の健全な知的ゲームをより楽しむため、1. アガる 2. 点数計算をする を目標に、ドリル形式の問題を繰り返し解くことで上達を目指す一冊です。
マージャンのルールが身につく「ルール編」と、繰り返し解くことで誰でもマスターできる「点数計算編」に分け、全編オールカラーでわかりやすく解説します!
+++++++++++++++++++++++++++
[2025/9/4発売予定]ポケットメイト マニアックス
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68b561de52c94a34cf2f652b
https://amzn.to/41DU05R
価格|1,980円(税込)
筆者|ロレンツ・ロペツ・ジャンフレダ
この本は、1975年から1987年にかけてタカラトミーが製造・販売し、多くの子供たちを夢中にさせた携帯型アナログゲーム「ポケットメイト」の魅力を紹介しています。
どのゲームも、オーディオカセットやゲームボーイ・ポケット、iPhone8とほぼ同じ70×120×18mmという手のひらサイズ。本書では、それぞれのゲームをオリジナルサイズで紹介し、美しいディテールや、時代を超えて伝わる魅力を楽しめるように構成しています。
メカニカルで懐かしい作品の数々を楽しんでください。
ーーーーーーーーーーーー
著者について
ーーーーーーーーーーーー
ロレンツ・ロペツ・ジャンフレダ
Lorenz “Lopetz” Gianfreda
1971年スイスのベルン生まれ。1994年にスイスのグラフィックデザインスタジオ「Büro Destruct」を共同設立し、4冊のモノグラフブックを制作した。
また、日本の新しいグラフィックデザインを紹介する『Narita Inspected』と、ヤロ・ギーレンの携帯ゲームコレクションを解説する『Electronic Plastic』のデザイン、編集も手掛けた。
2022年の秋、東京・下北沢のアンティークショップで見つけたポケットメイトをきっかけに、子どもの頃に遊んだアナログ携帯ゲームの魅力を再発見。その魅力をヨーロッパ中心に伝え続けている。
+++++++++++++++++++++++++++
[2025/9/4発売予定]文豪の憂鬱な癖(へき)
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68a827a75d272d3a6d1bf457
https://amzn.to/41HpUOR
価格|1,980円(税込)
監修|朝霧カフカ
『文豪ストレイドッグス(文スト)』の原作者・朝霧カフカ監修!
破滅願望、借金癖、薬物中毒、メンヘラ、少女趣味、不倫癖、酒乱、超甘党、重度の潔癖症、超短気──。
あなたは知っていますか?
日本の文学史に燦然と輝く文豪たちが、じつは驚くべき〝癖(へき)〟に囚われていたことを。
芥川龍之介や太宰治の目を疑うような破滅的な行動、夏目漱石や森鴎外の常軌を逸した食への偏執、川端康成や石川啄木の型破りな借金や金遣い、谷崎潤一郎や田山花袋の変態的な性癖など、総勢35人の文豪が憑りつかれた衝撃の嗜好・性向・こだわり・性分を徹底的に深掘りします。
彼らの人間味あふれる〝こじらせ〟エピソードを読めば、きっとあなたも彼らの新たな魅力に気づくはず!
+++++++++++++++++++++++++++
[2025/9/4発売予定]有害図書の本
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68a58e509b5b820cf054f9cc
https://amzn.to/4p80cwL
価格|2,200円(税込)
著者|永山薫/稀見理都
全国の地方自治体が指定する有害図書、そして東京都が指定する不健全図書(8条指定図書)について、事例と議論を総まとめ。どこのような本が指定されるのか? 誰がどのように指定しているのか? 指定されるとどんな影響があり、どのような問題を引き起こしているのか?
「有害」の名のもとに多くの本を切り捨ててきた制度を見つめ直す。
■有害図書規制について聞くインタビュー多数収録
●漫画家:森川ジョージ
●漫画家:山本直樹
●作家・科学監修:くられ
ほか
+++++++++++++++++++++++++++
[2025/9/4発売予定]小泉八雲の妖怪図鑑
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68a515d83c52b7f94ea25c56
https://amzn.to/3JPXvQE
価格|2,200円(税込)
監修|小泉 凡
怪異に魅せられた
作家のまざなしをたどる
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、日本に古くから伝わる伝承を愛し、「再話文学」として数々の怪談に新たな命を吹き込んだ人物です。誰もが知る「雪女」や「ろくろ首」をはじめ、八雲がどのような妖怪・もののけ・幽霊に魅了され、作品を世に送り出してきたのか──。
本書では、創作の源泉となった蔵書や直筆原稿、そして彼が生きた時代に息づいていたあやかしの世界をひも解き、豊富な図版とともに紹介します。
+++++++++++++++++++++++++++
[2025/9/8発売予定]きちんとわかる運転免許認知機能検査 2026年版
+++++++++++++++++++++++++++
https://sansaibooks.stores.jp/items/68a823fbefd70e006003c067
https://amzn.to/4njkO3D
価格|990(税込)
監修|白澤卓二
本番同様の試験問題をそのまま収録
安心・安全・快適!! 75歳からの免許更新
75歳の方が運転免許を更新する際に受けなければいけない「認知機能検査」。
本書では、検査の手順や講習の内容の説明をはじめ、認知機能検査の練習問題4題と本試験形式の模擬テストを掲載しています。
また、2025年3月開始された「マイナ免許証」についても解説しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ [半額セール!!]ラジオライフ バックナンバーDVD
━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーを電子化しました
1980年に創刊したラジオライフは今年、ついに45周年を迎えました。『ラジオライフ バックナンバー 1980年代編』『1990年代編』『2000年代編』はそれぞれ10年分の誌面をPDF化し、DVDに収録したものです。
本棚数段分にもなる紙の雑誌と比べて、圧倒的な省スペースを実現! 各データはPDFファイルなので、PCやタブレット、スマホなどにコピーして自由に閲覧可能です。お手持ちのデバイスを駆使して、45年前の熱気に満ちた記事を振り返ってみませんか?
◎ ラジオライフ バックナンバー 1980年代編(10年分)
https://sansaibooks.stores.jp/items/5e30e3d5cf327f78ba9c13b7
◎ ラジオライフ バックナンバー 1990年代編(10年分)
https://sansaibooks.stores.jp/items/5b6c1f8fa6e6ee35690004ee
◎ ラジオライフ バックナンバー 2000年代編(10年分)
https://sansaibooks.stores.jp/items/5edf320634ef0167c81b3d01
◆ ━━━ メルマガについて
◇ 発行元:株式会社三才ブックス
◇ 住所:東京都千代田区神田須田町2-6-5 OS’85ビル 3F
◇ 連絡先:stores@sansaibooks.co.jp
◆ ━━━ 三才ブックス運営メディア
◇ 公式サイト:https://www.sansaibooks.co.jp/
◇ ラジオライフ.com:https://radiolife.com/
◇ mitok[ミトク]:https://mitok.info/
◇ X:三才ブックス営業部 https://twitter.com/sansai_hanbai
◇ X:ラジオライフ編集部 https://twitter.com/radiolife1980
◇ X:mitok[ミトク] https://twitter.com/mitok_info
◇ X:けもの道 https://x.com/kemono_hunters
◇ note:けもの道の狩猟ノート https://note.com/kemono_hunters