三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

海上自衛隊イベントでは「航空祭」も見逃せない

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

イベントとして「航空祭」を実施するのは航空自衛隊だけではありません。大型の哨戒機や飛行艇、護衛艦搭載のヘリコプターといった航空機が配備されている海上自衛隊の航空基地では、これらの航空機が飛び回るマニアックな航空祭が行われます。海上自衛隊イベントでは航空祭も見逃せないのです。

海上自衛隊イベントでは「航空祭」も見逃せない

海上自衛隊イベントでヘリが集結

海上自衛隊館山航空基地(千葉県)のイベントが「ヘリコプターフェスティバル」。SH-60J/KとUH-60Jが配備された小規模な基地なので、展示飛行は基地所属機による編隊航過とUH-60Jの救難展示(開催年によっては物資吊り上げの訓練展示あり)などが行われる程度です。

入場者も比較的少なく、地味な印象はありますが、地上展示は充実しています。所属機以外に陸上自衛隊と海上保安庁、警察、報道機関からヘリコプターが集結。過去にはアメリカ海軍所属のヘリや、海上自衛隊の外来機も参加しています。

海上自衛隊鹿屋航空基地(鹿児島県)のイベントは「エアーメモリアル in かのや」。鹿屋航空基地はエプロンが広いこともあって、陸上・海上・航空自衛隊の多種多様な航空機が地上展示されます。2017年はアメリカ軍機や官庁系のヘリコプターも展示されました。

海上自衛隊イベントでPー3C哨戒機

海上自衛隊のイベントの中では唯一、P-3C哨戒機の迫力ある機動飛行が見られることで有名。その際、エアーバンドからは、海上自衛隊特有の言い回しが楽しめますし、外来機が豊富なので帰投する際のエアーバンドも満喫できます。

海上自衛隊大村航空基地(長崎県)のイベントが「開隊記念行事」。 西日本地区に配備された海上自衛隊の航空機を主軸に、航空自衛隊や陸上自衛隊のヘリコプターの地上展示が期待できます。

展示飛行は大人しめですが、昼からはSH-60J/Kによる体験搭乗が繰り返されるので、発着の延べ数は相当なもの。そして飛行艇のUS-2が参加している時は、帰投時に注目です。

大村航空基地と海を隔てて隣接する長崎空港の間には、救難飛行艇が離着水するための「シーレーン」と呼ばれる専用の海域があり、ここから離水して帰投。ここには「大村SEA DOROME」という独自の管制席が割当てられ、シーレーンを管制しますが、大村基地では地上滞在中の航空機を管制するグランド的な運用がされています。

記事カテゴリ: テクノロジー

航空無線のすべて2018

航空無線のすべて2018

ラジオライフ編集部編

定価1,620円(本体1,500円 + 税)

A5判

978-4-86673-004-2

2017/09/28

購入する

おすすめリンク

人気記事

新着記事

  • 家の購入にまつわる諸費用はどんなものがある?

    家の購入にまつわる諸費用はどんなものがある?

  • マイホームの購入は物件価格以外の費用も考える

    マイホームの購入は物件価格以外の費用も考える

  • 住宅購入の頭金はローンが総額の80%になる金額

    住宅購入の頭金はローンが総額の80%になる金額

  • 「安心R住宅」中古物件ネガティブイメージ払拭

    「安心R住宅」中古物件ネガティブイメージ払拭

  • 中古物件を安心売買できる「スムストック」とは

    中古物件を安心売買できる「スムストック」とは

  • マイホームを大きな損をせずに購入できる制度

    マイホームを大きな損をせずに購入できる制度

  • マイホーム購入に消費税率引き上げはどう影響?

    マイホーム購入に消費税率引き上げはどう影響?

  • 日本でラジオ放送が初めて行われたのは1925年

    日本でラジオ放送が初めて行われたのは1925年

  • ラジオの歴史はクリスマスに行った実験で始まる

    ラジオの歴史はクリスマスに行った実験で始まる

  • FM補完放送で見え隠れするAM各局が抱える問題

    FM補完放送で見え隠れするAM各局が抱える問題

Copyright © 2018 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.