三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

カテゴリー

  • ラジオライフ
  • ゲームラボ
  • ワンダーJAPAN
  • Android
  • ムック・書籍
  • ラジオライフDX
  • レベル100になる本
  • もえたん
  • 封印・放送禁止
  • 裏ッ!
  • ラジオ番組表
  • 受信・無線
  • キャストサイズ
  • コミック
  • 文芸・カルチャー
  • 一般・実用
  • 理工
  • アリエナイ理科
  • iPhone・iPad
  • パソコン・OS
  • 歴史
  • スポーツ
  • テレビ・録画
  • 料理・お菓子
  • ミリタリー
  • 廃墟・廃線
  • 萌え
  • ゲーム
  • GEKIDAS
  • 裏グッズ・裏ワザ
  • ラジオ・BCL
  • 暮らし・実用

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2005年12月
  • 2005年7月
  • 2005年3月
  • 2004年12月
  • 2004年3月
  • 2003年10月
  • 2003年7月

最近の投稿

  • ラジオライフ2019年4月号
  • 1年中楽しみたい!日本の美しい花暦
  • K-POP STAR FILE vol.3
  • マイホーム 理想を実現するマル得購入ガイド2019
  • 世界でいちばん素敵な海の教室
  • 世界でいちばん素敵な進化の教室
  • ラジオライフ2019年3月号
  • 裏マニアックス -極太裏事典- MAX
  • 【通販のメンテナンス日程のお知らせ】
  • ラジオ受信バイブル2019

アキバのラジオストアがシャッター通りになって

Tweet
Check
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

DSC0555112月23日の東京ペディションに向けて、
ラジオライフ2月号の編集作業も大詰め、
本日12月16日は2013年のラジオライフに取って仕事納めのようなものだ。
明日から東京ペディの最終準備に入って、12月23日は元旦ってなストーリーかな。
出店をお願いするサークルには、そろそろ出店者証が届くはずなので、
熟読して忘れものなきよう、参加して下さい。

DSC05550
さて、タイトルのように11月末をもってしてテナントが出ていったラジオストアだが、
その後どなっているのだろうか。
アキバ通のラジオライフらしいコネクションを使って取材してみた。

まずはテナント各店。
既に移転を完了し、シャッター前に移転先を記した貼り紙がしてあった。
そしてシャッターストリートに。
ところがである中央通りに面した1店舗のみ九州電気(ミマツ)さんが営業を続けていた。
そして店先には閉店しないとの貼り紙が…。

でたな、アキバの入り組んだ地形図!
どうやらラジオストアってのは中央通りから秋葉原駅へ打通していたわけではなく、
中央通りに面した土地はラジオストアではないようなのだ。
そもそも秋葉原駅のガード下のラジオセンターは、
あの辺一体がラジオセンターだと思っていたが、
ラジオセンターはガード下だけでラジオストアの逆側は秋葉原電波会館と別の建物だったりする。
秋葉原の地形の複雑さはその生い立ちまでさかのぼらないと、説明できないので割愛。
まあ、ラジオストアは中央通りには面していないのは事実だ。

でテナントは出ていったが具体的に取り壊しが行われるわけではないようだ。
共有していた路地の隣にはラジオセンターが営業をしている。
中央通りには面していない。
こうなると重機が入る隙がない。
ラジオセンターの古豪に尋ねたところ、
「ラジオストアを壊せるわけはない」
「そもそも解体の話はきていない」
とのことだった。
となりで解体工事がはじまればラジオセンターは営業不能になる。
さてさて、今回のラジオストア閉店はなんだったのか。
設備の老朽化とのことだが、たしかに老朽化しているが、
建て替えられる状態ではないのも事実。
どうなるのかその行く末を見守りたい。

新しい街になっていく秋葉原だが、古豪のショップさんに話をうかがうとホントに面白い。
秋葉原の歴史は露天商から始まっているから、いろいろと荒くれた話もある。

ちなみにラジオセンターの3階におじゃましたことがある。
店舗のない事務なので独特の雰囲気。
すぐ上を走るJRも音もなお一層いい感じに聞こえる。
秋葉原、自分が1番好きな街である。
学生だったら、秋葉原の歴史で論文書きたいくらい、その歴史はおもしろい

← ハイブリットカーでドライブ 東京ペディション2013開催です →
三才ブックス直営電子ブックストアー
バックアップ活用テクニック電子版
RSS Feed Widget
防犯システムNAVI

リンク

  • ラジオライフ.com
  • ワンダーJAPAN
  • ラジオライフ編集部ブログ
  • ラジオライフ生放送!
  • ラジオライフとゲームラボの営業部ブログ
  • 『ラジオライフ』のメルマガ – まぐまぐ
  • momoi.com モモーイのホームページ宣言!!(仮)
  • 『桃井はるこ公式ブログ「モモブロ」』Powered by アメブロ
  • おぐりゆか – ぐりぐりBlog
  • ラジオライフ Twitter
  • 三才ブックス_RL別冊班 Twitter
Copyright © 2019 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.