三才ブックス

三才ブックス ⁄ 月刊誌『ラジオライフ』『ゲームラボ』関連別冊および書籍の出版・販売

  • TOP
  • ラジオライフ
  • ゲームラボ
  • ワンダーJAPAN
  • ラジオ番組表
  • ラジオライフDX
  • キャストサイズ
  • アリエナイ理科
  • iPhone・iPad
  • Android
  • パソコン・OS
  • ゲーム
  • レベル100
  • テレビ・録画
  • スポーツ
  • 歴史
  • 料理・お菓子
  • 廃墟・廃線
  • ミリタリー
  • 受信・無線
  • ラジオ・BCL
  • 萌え
  • 書籍
  • コミック
  • 超解読
  • GEKIDAS
  • 封印・放送禁止
  • 裏ッ!
  • 裏グッズ・裏ワザ
  • 暮らし・実用
  • テーマパーク
  • fam
  • 電子コンテンツ
  • 旧HPカテゴリー
    • ムック・書籍
    • 文芸・カルチャー
    • 一般・実用
    • 理工
    • コンピューター
    • 人文
    • 乗り物
    • ラジオ
    • もえたん
  • オリジナルグッズ
  • 通信販売
  • 定期購読
  • 読者の皆様へ
  • 書店様へ
  • 会社概要
    • 広告掲載
    • 採用情報
    • お問い合わせ
  • プレスリリース
  • 電子ブックストアー
旧ソ連遺産

旧ソ連遺産

発売日 2017/10/07

幽幻廃墟

幽幻廃墟

発売日 2017/09/01

離島の《異空間》
池島全景

発売日 2017/04/29

バイコヌール
宇宙基地の廃墟

発売日 2015/12/01

軍艦島超景

軍艦島 超景

発売日 2013/06/26

廃線跡の記録4

廃線跡の記録4

発売日 2013/04/18

産業遺産の記録

産業遺産の記録

発売日 2012/10/19

廃線跡の記録3

廃線跡の記録3

発売日 2012/03/10

廃線跡の記録2

廃線跡の記録2

発売日 2011/03/29

廃線跡の記録

廃線跡の記録

発売日 2010/03/18

軍艦島 全景

軍艦島 全景

発売日 2008/12/12

  • 萌え絵
  • ビタントニオ
  • 裏
  • 録画
  • 家電
  • 地デジ
  • ダウンロード
  • 受信・無線
  • 受信改造
  • エアーバンド
  • 航空祭
  • デジタル無線
  • 改造・改造コード
  • 解析
  • 攻略
  • コピー
  • YouTube
  • ニコニコ動画
  • スマートフォン
  • iPhone
  • iPad
  • DVD
  • ブルーレイ
  • 動画
  • ハッキング
  • 電子工作
  • 苫米地英人・洗脳
  • 舞台
  • 俳優
  • 犯罪
  • バックアップ
  • サブカル
  • バーミキュラ
  • ポケモン
  • モンハン
  • PSP
  • B-CAS
  • 防犯

カテゴリー

  • ラジオライフ
  • ゲームラボ
  • ワンダーJAPAN
  • Android
  • ムック・書籍
  • ラジオライフDX
  • レベル100になる本
  • もえたん
  • 封印・放送禁止
  • 裏ッ!
  • ラジオ番組表
  • 受信・無線
  • キャストサイズ
  • コミック
  • 文芸・カルチャー
  • 一般・実用
  • 理工
  • アリエナイ理科
  • iPhone・iPad
  • パソコン・OS
  • 歴史
  • スポーツ
  • テレビ・録画
  • 料理・お菓子
  • ミリタリー
  • 廃墟・廃線
  • 萌え
  • ゲーム
  • GEKIDAS
  • 裏グッズ・裏ワザ
  • ラジオ・BCL
  • 暮らし・実用

アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年1月
  • 2006年12月
  • 2006年9月
  • 2006年7月
  • 2006年6月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2005年12月
  • 2005年7月
  • 2005年3月
  • 2004年12月
  • 2004年3月
  • 2003年10月
  • 2003年7月

最近の投稿

  • みんなの嵐
  • Windows10がゼロからわかる本
  • Windows10がゼロからわかる本
  • ラジオライフ2018年6月号
  • 萌え絵の教科書 増補改訂版
  • CASTSIZE PLUS vol.01
  • キャストサイズ 特別号2018 March
  • ラジオ番組表2018年春号
  • マイホーム 理想を実現するマル得 購入ガイド
  • 地デジ裏録画究極マニュアル2018 最新版

廃墟・廃線

旧ソ連遺産

2017年10月10日
旧ソ連遺産

1991年にソビエト連邦(ソビエト社会主義共和国連邦)が崩壊してから既に四半世紀が経過。その最大の原因は、米ソの宇宙開発を含む軍拡による大幅な赤字とされています。ソ連崩壊後、各地にさまざまな廃墟が生まれましたが、本書にはとりわけ超大国崩壊に関わりの深い象徴的な施設の廃墟…核弾頭貯蔵庫や軍用機やミリタリー車両、ミサイル、レーダーシステムの廃墟に加え、未完の原子力発電所などを収録。また、廃墟ではないですが、世界最高レベルとされるロケットエンジン開発企業の試験施設もスクープしています。

幽幻廃墟

2017年8月29日
幽幻廃墟

夢うつつにあるような廃墟の姿を捉えた奇跡の写真集!

アゼルバイジャン(アゼルバイジャンの飛び地、ナヒチェバン自治共和国含む)、アルメニア、グルジア(ジョージア)、ルーマニア、モルドバ、ウクライナ、トルコ、そして未承認国家のナゴルノ=カラバフ、アブハジア、沿ドニエストルといった日本人にはなじみの薄い黒海周辺の諸国から、極東の台湾・中国・韓国・日本まで十数か国の、夢うつつで出会ったかのごとき妖しくも美しい廃墟の数々を収録しています。

離島の《異空間》 池島全景

2017年4月26日

ロングセラー『軍艦島 全景』に続く第二弾!

廃墟マニア、炭鉱ファン、工場萌え、トロッコ好き、コスプレイヤーらさまざまなジャンルの方から熱い視線を浴びる九州最後の炭鉱・池島。海底坑道、石炭生産システム、住宅棟…炭鉱社会の全てが残るワンダーな池島の初めての本格ビジュアルガイドブック。

バイコヌール宇宙基地の廃墟

2015年11月30日

2015年初夏、ソ連版スペースシャトル「ブラン」と「エネルギア-M」が完全な姿で放置されたまま約25年ぶりに発見され、世界中でニュースとなりました。なぜなら、それらはロシア宇宙開発の最前線であるバイコヌール宇宙基地内で、格納庫ごと廃墟となっていたからです。本書は、この朽ち果てた宇宙往復機とロケットの姿を収めた大変貴重な写真集です。撮影したラルフ・ミレーブズ氏は、日本の廃墟を愛し、日本にも住んだこともあるロシア人。航空工学・宇宙工学・宇宙船ファンはもちろん、廃墟好き&廃墟マニア、工場萌えな方、また「スターウォーズ」ファンにもオススメします。

軍艦島 超景

2013年6月24日
軍艦島超景

高波が全島を覆う台風直撃の瞬間や、海中に眠る炭鉱遺構、霧に烟るコンクリートの《迷宮》、夜の静寂に包まれた朽ちゆく廃ビル群…とこれまで見たこともないような軍艦島の素顔を捉えた衝撃の写真集。水中スクーターを駆使し、冬の海も泳いで渡り、肺炎で亡くなる直前まで軍艦島を撮影し続けた柿田氏の初のオールカラー写真集。

廃線跡の記録4

2013年4月16日
廃線跡の記録4

全国に無数にある廃線跡の遺構。北は北海道の白糠線から南は九州の高千穂鉄道まで約40の廃止路線跡と、20弱の眠れる(静態保存されている)廃車両を、さまざまなライター陣が惹かれるままに大量の美しい写真で記録し紹介していく。

産業遺産の記録

2012年10月15日
産業遺産の記録

軍艦島や池島などの炭鉱遺産や、尾去沢鉱山や若松鉱山、あるいは湊川隧道や宇治発電所などの土木遺産など、日本国内にある約40箇所の魅力的な産業遺産を美しい写真で紹介していく。

廃線跡の記録3

2012年3月10日
廃線跡の記録3

映画にもなった幻の鉄道「五新線」や北上山地に幽霊のように現れては消える東北鉄道鉱業線など5路線以上もある未成線、近代化産業遺産に認定された愛岐トンネル群、珍しい海の林鉄、東北の林鉄界の新たなお宝発見、日本一短かった第三セクター三木鉄道の廃線跡と移籍した車両たち、非電化では日本最後の軽便鉄道・尾小屋鉄道の木材の切り込みが残る橋脚、北海道に眠る東北新幹線200系、ゴハチの変形種EF5836が眠る場所など、鉄道ファンも廃墟ファンもドボクファンも必見の目を見張る光景を大量に掲載。

廃線跡の記録2

2011年3月29日
廃線跡の記録2

廃線ジャンルの類書は数多く出版され、超定番&名著と言われているものもいくつもある。そうしたなかで「廃線跡の記録」は、高い資料性を備えつつ、数多くの美しい写真を使って廃線跡の今を伝えることを可能にし、大好評を博したが、本書はその1年ぶりの発売となる第二弾。

廃線跡の記録

2010年3月18日
廃線跡の記録

断崖絶壁の上に取り残されたレール、草に埋もれる廃車両、崩落の進む廃隧道 etc...。日本の近代的発展を足元から支えながらも、不要と判断され廃止されてしまった鉄道路線“廃線跡”。そこには見る者の心を揺さぶる魅力的な風景が数多く存在する!

■廃線跡のある風景
■廃線跡コレクション
■廃線跡探険
■35年の時を越えて公開
■鉄道廃遺産
■ぶらり鉄道連隊遺構散歩
■空中索道廃線跡
■地下に眠る廃線跡

軍艦島 全景

2008年12月12日
軍艦島 全景

廃墟と化した海上炭鉱都市・軍艦島の姿を克明に記録した史上初のオールカラー軍艦島ビジュアル書籍!

1974年の閉山後、廃墟と化した海上炭鉱都市・軍艦島。鉄筋コンクリート建築の耐用年数を遥かに越えて残存する巨大なアパート群をはじめ、謎に包まれた鉱業所エリア、崩落の危機に瀕する地下施設など、圧倒的な存在感を放つ建築群で埋め尽くされた島内は、まさに「廃墟の聖地」です。その衝撃的な姿を、現在の画像を中心に過去の写真も織り交ぜて徹底紹介! 軍艦島の全貌がここに明らかになります。

■本の内容
●住宅棟アーカイブズ
大正時代に建てられた日本初のRC造アパートをはじめ、計38物件の住宅棟を築年順に掲載した軍艦島建物図鑑。

●昭和のタイムカプセル
カラーテレビや冷蔵庫、玩具など、30年の時を越えて島内に残る生活の痕跡。哀愁漂うグラビアページ。

●軍艦島名所散策
「端島銀座」「地獄段」「ドルフィン桟橋」など、軍艦島ならではの個性的なスポットを紹介。

●鉱業所アーカイブズ
これまではあまり紹介されることのなかった炭鉱施設。日本の近代化を支えた軍艦島の産業遺産をカテゴリー別に解説。

●軍艦島アンダーグラウンド
崩落の進む「人道トンネル」や地下ショッピングセンター跡地、共同風呂など、島内に残存する地下空間の記録。


巻末には島内の建造物、各施設、鉱業所遺構などの位置を記載した折込全島マップを収録。
三才ブックス直営電子ブックストアー
バックアップ活用テクニック電子版
RSS Feed Widget
防犯システムNAVI

リンク

  • ラジオライフ.com
  • ワンダーJAPAN
  • ラジオライフ編集部ブログ
  • ラジオライフ生放送!
  • ラジオライフとゲームラボの営業部ブログ
  • 『ラジオライフ』のメルマガ – まぐまぐ
  • momoi.com モモーイのホームページ宣言!!(仮)
  • 『桃井はるこ公式ブログ「モモブロ」』Powered by アメブロ
  • おぐりゆか – ぐりぐりBlog
  • ラジオライフ Twitter
  • 三才ブックス_RL別冊班 Twitter
Copyright © 2018 三才ブックス. All Rights Reserved.
Powered by WordPress.